パーキング
レッスンスタートに際し、以下の「車での送迎に関する概要」と「車での送迎のルール」は必ず目を通していただきますようお願いいたします。このページの一番下に分かりやすい周辺地図も載せていますが、まず先に必ず説明部分をご一読いただき、ルールの順守をお願いします。このルールは、教室の生徒たちの安全と近隣の方々への配慮のためにあります。
車での送迎に関する概要
教室の駐車場は、JR線路の高架下にある「57」「58」「60」「61」です。(奥の緑色のフェンスに「カズマ」と記載のあるプレートが掛かっています。プレートの番号は「2」「3」「4」「5」です。)
車でお子さまの送迎をされる場合は、以下の「車での送迎のルール」にて詳細を確認し、必ず守ってください。レッスンの前後にはKevinまたはYukariが送迎のお手伝いをしています😊
【車での送迎のルール】
① 教室の南側から来られる方は、高架下の「教室の駐車場4台分」が空いていれば必ず駐車場に車を停めてください。通り過ぎないでください!(送ってくる時も、お迎えの時も同様です。)駐車場が空いていない場合には、右折して、教室前の通りに停車してください。
② 教室の北側からJRの線路に沿った道を通ってくる方は、駐車場まで行かずにその手前で左折し、教室前の通り沿いに停車してください。(2台までです。)この通り沿いが埋まっている場合は無理に曲がり角に停車せず、一旦この道を抜けて(通り過ぎて)右折し、ぐるっと一周して戻ってきてください。(その途中、教室の駐車場が空いているようでしたら、駐車場に車を停めてください。)
- お迎えの際に教室前道路に車を停車するのはレッスン終了の「5分前」からでお願いします。(早めに着いた場合には、教室の駐車場へ車を停めてお待ちください。)教室前道路に沿って停車する場合は、運転する方は車から離れずに、何かあった場合にはすぐに車を移動できる状態にしておいてください。(月極駐車場に出入りする他の車の迷惑にならないようにするためです。)
- 送ってくる際に教室前道路に停車してお子さんを降ろす場合は、もちろん周囲の安全確認が第一ですが、予めレッスンバッグなどの準備をしておいて「出来るだけすぐに降りてもらって」ください。車の中でおやつを食べたり宿題を確認したりする方は、ここには停車せず教室の駐車場をご利用ください。
- 保護者の方が車を降りてお子さんと一緒に教室まで歩いて来られる場合は、教室前道路への車の停車はせずに、教室の駐車場へ車を停めてください。(運転席に誰もいない状態で車を離れないでください。)年少さんクラスは特に、保護者の方が教室入り口まで連れて来られる場合が多いので、上記の来る方角に関わらず、車で来られる全ての方へ駐車場での乗り降りをお願いしています。お子さまを送った後は一旦速やかに駐車場を離れ、次の方へ駐車場を譲ってください。
- 遅れてレッスンに来る場合は、KevinもYukariもすでに教室に入っていて外で誘導する人がいません。必ず教室の駐車場をご利用ください。
- お父さん・おじいちゃん・おばあちゃんなど、別の方へ送迎を頼まれる場合には、その方へも詳しい送迎手順をお伝えいただいた上で送り迎えをお願いします。
- KevinまたはYukariが誘導や送迎のお手伝いをしている時に、車の移動をお願いすることがあります。その際に駐車場の4台の車の前に(塞ぐような形で)車を停めるようにお願いすることもあります。理由があって移動をお願いしているので、お手数ですが速やかに従っていただけると大変助かります。
